中国OEMの注意点

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.saats.jp/

  輸入ビジネス進化論~日常から学ぶ輸入ビジネスのキモ~ No,106

                 SAATS 輸入ビジネス講師 大竹秀明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは、

SAATS輸入ビジネス講師の大竹です。

最近の流行りとも言えるのでしょうか。

会員さんから「OEMをやりたいのですが」という質問が多く、
コンサルでは良くお話させていただいています。

やはりAmazon等で販売する際にも、とても有効な方法ですし、
いわゆる転売から一歩抜け出すにはちょうど良い方法といえるのでしょう。

とある商品は、Amazonでライバル不在でとんでもなく売り上げています。
3000円弱の商品ですが、恐らく利益率は最低50%以上、
短期間で10000台近くは売り上げているでしょう。

僕の方法は小資金でできるし、とても現実的な方法です。
会員さんには具体的に商品を一緒に見ながらお話をさせていただいてます。
百聞は一見にしかず、ですからね。
すごくわかりやすくて色々な可能性が見えると、みなさん興奮してくれます(笑)

何と言うか、中国の会社は工場を持っているところが多いし、
無くても提携している場合がほとんどですので、OEMぐらいは大した話ではないんですよね。

なので意外と小ロットでもやってくれる場合が多いのです。

但し注意点があって、それは知的財産権侵害の問題です。
特に意匠権の問題ですね。
http://goo.gl/bDEu0

これは春のSAATSセミナーではお話をしたことがあるのですが、
簡単にいうと「形にオリジナリティのある商品」はメーカーが意匠登録をしている可能性があります。
ですので「よくある形のもの」または「アレンジしてあるもの」のを選ぶ方が安全です。

一歩間違えると「コピー品」として訴えられる可能性がありますので、要注意ポイントです。
この辺りは判断が難しいので専門家と相談をしながら進めた方が良いでしょう。

また良く聞かれることが、
最近の中国との国際的な問題で輸入ビジネスに影響は出ないのでしょうかということ。

現時点では、僕には影響がありませんし、友人の会社を見ていても大丈夫そうです。
OEMや自社製品の生産をお願いしている工場も、きちんとスムーズに納品してくれます。

但し、問題はまだまだ解決する兆しが見えません。
予断を許さない状況であることは間違いないです。

このメルマガでも何か情報が入ったらお伝えしていきますね。

━━編集後記━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ブログができました。

■輸入ビジネス進化論
http://ameblo.jp/hideey1218

わかってます。
何故今までブログがなかったのか。
それには深い理由があったのです・・・

林「大竹さん、メルマガ書いてるのにブログやらないともったいないですよ」
林「毎日1分あればできますよ」
林「なんでブログやらないんですか?」

わーっとる!!!
だって○○○○くさいんだもん・・・

とりあえず、何とかできました・・・秋のセミナーには間に合いましたね。
まだまだ空白が多いので時間を見つけて改良していきます。

しかも記事をカウントしてみたら・・・まさかの2回分重複!!(笑)
つまり、100号記念は102号だったわけですね。。。
晴れて今日のは106号となるわけです★

という訳で、まだまだ未完成ですが、ブログもできたので、
登録などしていただけると幸いです。

━━発行者情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 輸入ビジネス・コンサルティングサービス
 ★SAATSプレミアム★
 http://www.saats.jp/join/import.html

【メルマガタイトル】輸入ビジネス進化論~日常から学ぶ輸入ビジネスのキモ~
【発行者】株式会社SAATS
【発行人】大竹秀明 
【住 所】東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル5F
【メール】hide★saats.jp  ★を@に変更して下さい。
【ブログ】http://ameblo.jp/hideey1218
【SAATSオフィシャルサイト】 http://www.saats.jp/
【登録・解除】http://www.mag2.com/m/0001538910.html

Information
ひとり貿易の最新情報を大竹秀明の
公式メールマガジンでお届け

name
mail

この記事を書いた人

大竹 秀明

クラウドファンディング物販の第一人者。
黎明期より輸入×クラファンの可能性に着目し、累計20億円以上のプロデュース実績。
その実績が評価され、2019年にはMakuakeベストパートナー賞を受賞。他クラウドファンディングのパートナーも務める。
10年間で1万人以上に講演指導を行い 日本郵便やYahoo!、東京ギフトショー、東京都中小企業振興公社などでも講演。
「セカイをワクワクさせる貿易家を生み出す」 を理念として精力的に活動中。