ジャーナル スタンダードとのコラボが熱い!
ジャーナルスタンダードをご存知ですか?
いわゆるセレクトショップで、渋谷や大阪・福岡など大都市のショップにもよく入っているので買い物をされている方も多いのではないでしょうか。
そんなジャーナルスタンダードと貿易塾の生徒さんが・・・コラボを実現しました!
コーヒー本来の味わいを愉しむ。一生モノのチタンフレンチプレスがJSコラボで実現。
本日から開始しまして、現在応援購入総額1,486,400円/サポーター88人 ということで盛り上がっています。
でも、盛り上がるのは売上だけではないんです!
「憧れのブランドと私がまさかコラボできるなんて!!」
今回のコラボ企画はそういう喜びの方が大きいですよね。
渋谷店には実物が展示されていて生徒さんは見に行ったそうなのですが、憧れのジャーナルスタンダードに自分の商品が並んでいるのを見て感動すぎて震えたそうです。
「すごい…なんだこれは…!たった一年前は貿易なんて何も知らなかったのに…」これが正直な感想だったそうです。本当に素晴らしい!おめでとうございます!
今回Makuakeさんからのお声がけで「JSとコラボの企画がありますが、生徒さんで興味がある方はいませんか?」ということで連絡をいただいたのがきっかけです。その企画の中から最終的に貿易塾の生徒さんの商品「シルバーアント」が選ばれました。
ひとり貿易とは積み上がっていくビジネス
この商品、実は第三弾ということで、過去にも同じブランドの商品をMakuakeで2回ほど実施しています。
第一弾:応援購入総額3,275,600円
第二弾:応援購入総額6,585,600円
このような感じで見事に積み上がるビジネスになっています。
これが「ひとり貿易」の真髄なんです。
クラファンで販売というと一回一商品だけと思われがちなのですが、海外メーカーと良好な関係ができれば「他の商品も新しい商品もぜひあなたにお任せしたい!」という感じになり、ブランドシリーズとして次々とクラファンや一般販売で売っていくことができます。そうなると良い循環に入ります。
メーカーは次々と良い商品を開発してくれる。またMakuakeや店舗で販売していく、そして次の商品を扱っていく。まさにWin-Winです。こうなると最高に最強にビジネスが楽しくなっていきます。貿易家のみなさんはできればここまで来てほしい。
その為には商品やブランドに対する熱い想いも必要です。
今回の実行者である貿易塾4期生の佐多さんは、現在Webサポート担当として6期生のサポートも献身的に進めてくれています。もともとWebデザイナーということもあり、想いを形にするのが上手い。このシルバーアントも輸入製品ではあるのだけれど実行者の想いがしっかりと込められていて、販売ページを読んでいても思わず引き込まれていきます。
お手本のようなプロジェクトですのでぜひ参考にしてみてください。
ひとり貿易6期の追加募集について
昨日のブログに書きましたが、私の元には毎日のように
「大竹さんのコンサルを受けたい」
「今すぐひとり貿易塾に参加したい!!」
という問い合わせが相次いでいます。
すでに始まっている6期ではありますが、特別に条件付きでご案内をさせていただこうと考えています。
そこで3/31(金)20時からセミナー&説明会をやります。
ひとり貿易塾6期・追加募集ZOOMセミナー説明会
もちろん参加費は無料です。
興味がある方のみ、お申し込みください。(なければスルーしてくださいね)
「ひとり貿易塾」6期とは?
ひとり貿易塾の6期は1月22日に開講しました。
ひとり貿易塾とは?
「ネット完結&海外展示会攻略・ハイブリット型の貿易実践塾」
ひとり貿易を実践して最短最速で結果を出していただくための塾です。
年齢やキャリア・資金や語学力も問わず、海外のワクワクする素晴らしい商品を見つけて、クラファンでリスクを抑えて爆発的に先行販売して、ネットや有名店舗で継続的に販売していく。
そのためのありとあらゆるサポートが詰まっています。(=360度貿易家サポート)
困ったことがあればすぐに相談・解決できる先生や先輩がいて、同じ志を持った同期生、かけがえのない仲間との出会い。さらに、起業創業時に知らないと損をする制度や補助金や助成金、融資などをしっかりと活用できる講座もあります。
激動の時代を生き抜くために、大切な家族や仲間を守っていくために貿易ビジネスを通じて自分の力で稼いでいく力を身につける。一生もののスキルになりますよ。
【教えて!佐多さん】LINE公式の運用方法
本日のブログでご紹介したひとり貿易塾Webサポート担当の佐多さんに、
プロジェクト開始のお知らせのタイミングは?
そのほかにどんな配信をすればいい?
などなど、LINE公式の運用方法において大事なポイントをお答えいただきました!
「LINE公式の運用方法を教えて!」動画はこちらから▼▼▼