ブログ

ダイナミックにやってみる

2013.01.23

ブログ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.saats.jp/

  輸入ビジネス進化論~日常から学ぶ輸入ビジネスのキモ~ No,187

                 SAATS 輸入ビジネス講師 大竹秀明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは、

SAATS輸入ビジネス講師の大竹です。

立場上、色々な方からご相談を受けますが、
なかなか動き出せないという方は結構多いようです。

そんな時、僕が思うのは「とりあえずもうやっちゃえばいいんじゃない?」ということです。

コンサルタントとしては適切ではない発言だと思います。

でも、特に初期の段階で色々と悩んでいるんだったら
ある程度リサーチしたら実際に商品を仕入れてみて販売をしてみる、というのは一番大事かと思います。

恐らく、売れない⇒赤字で売りきるという流れになるでしょう。

でも、その悔しさがあなたを強く・賢くしてくれます。
失敗から学ぶことの方が明らかに大きいのです。

今でこそ僕も「大竹さんはすごい」なんて言っていただけますが、
恐らくそれは失敗を繰り返した揚句、
キモを外さなければそんなに怖いことなんてないんだなと、わかっているからです。

最悪、ヤフーオークションで売り切ってしまえば良いのですから。

少なくてもこのネット輸入ビジネスという小さな世界において、
どうすれば失敗で、どこまでやればライバルに勝てるのか、ということは経験でわかっています。
だから色々できるのです。

つまりは失敗を繰り返したことで、奥行き感をわかっているのです。

失敗をすれば、恐らく本能的に「同じ失敗を繰り返したくない!」と思うはずです。
その強い気持ちが、また次の行動をさせてくれます。

どうすれば良かったのか?
リサーチが足りなかったのか?
それとも、これはベテランでも失敗するようなことなのか?

色々考えて、うんうんと唸って悩んで、そうやってはじめて商売力が付きます。

ある程度失敗をしていくと、なんかふっきれます。
大丈夫。

仮に失敗したとして、それが元で怪我をして死ぬわけじゃない。
もう一度チャレンジすれば良いし、向いていないと他の世界に行っても良い。
でもそれはやってみたからわかることです。

これまで何度も「もうオレは終わりだ」と思いました。
でも、今はこうして輸入ビジネスのメルマガを書いているのです。
よく考えたらとても不思議です。

悩むより慣れろ。

どうしても動けないなら、ダイナミックにやってみましょうというお話でした。

━━発行者情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メルマガタイトル】輸入ビジネス進化論~日常から学ぶ輸入ビジネスのキモ~
【発行者】株式会社SAATS
【発行人】大竹秀明 
【住 所】東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル5F
【メール】hide★saats.jp  ★を@に変更して下さい。
【ブログ】http://ameblo.jp/hideey1218
【SAATSオフィシャルサイト】 http://www.saats.jp/
【登録・解除】http://www.mag2.com/m/0001538910.html

お名前
メールアドレス