イケイケ社長

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.saats.jp/

  輸入ビジネス進化論~日常から学ぶ輸入ビジネスのキモ~ No,189

                 SAATS 輸入ビジネス講師 大竹秀明

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

こんばんは、

SAATS輸入ビジネス講師の大竹です。

年末に委託先の物流会社のスタッフさんと忘年会を行った際、
僕はあちらで「イケイケ社長」と呼ばれていることが判明しました(笑)

しかしこれは悪口ではないのです。
僕の特徴とかイメージ、ということだと思います。(たぶん・・)

何というか、人はアダ名を付けますよね。

例えば、僕も昔カラオケ屋でアルバイトをしていた時、
常連のお客さんとか本部の社員に対して、仲間内でしかわからないようなアダ名を付けていました。

こういうのって結構強烈なアダ名を付けますよね。

「つるピカはげまるくん、今日も来たよ!」
「ヒゲ男・・また他の女連れてるよ・・」みたいな、ね(笑)

みなさんもそんなご経験ありますよね??

そして僕は「イケイケ社長」と呼ばれていた・・・
うーん、おかしいなーと思ったわけです。

幼少の頃は人一倍、人見知りでした。
人前で話をするのなんてめちゃめちゃ苦手だったし、
姉の友達が遊びに来ても緊張しちゃって、ろくに挨拶もできなかったような人間です。

まぁその後でミュージシャンになるので、その地点でどうかと思いますが、
ミュージシャン時代も、さすがに僕のことをイケイケだと感じていた人は少ないはずです。

いつから・・イケイケなんてアダ名を付けられるようになったんだろう?
それはそれでどっちでも良いのですが、なんだかぼーっと考えてしまいました。

さて、長い前置きを経て、やっと本題に入るのですが、
今日会員さんとのコンサルで、海外仕入れ先との交渉についてアドバイスを差し上げました。
その時に思わず「イケイケで良いと思いますよ」と口走っていました。

そう。
海外との交渉はイケイケでいくべきなんです。
正確には、しっかりとこちらの主張を伝えるべきなんです。

「メールの返事が一週間経ってもこない・・相手にされていないのかな?」
⇒ どんどんメールするか、FAXや電話をしましょう。

「価格交渉でどうしても遠慮してしまいます・・断られたらどうしようとか考えて」
⇒ 信頼関係ができつつあるなら、思い切って希望価格を言っちゃいましょう。

日本人はやはり、交渉というのがとても苦手かと思います。
それは「空気を読む」なんて言葉もあるように、雰囲気で気が引けたりするからですよね。

でも、海外では自分の意見はしっかりと伝えなければなりません。
相手は空気なんて読んでくれませんから。
特にメールで交渉したりするわけですからね。
行間でわかってほしい…とかありえないわけです(笑)

あまり得意ではないですが、英語は主張を前提にできていますよね。

 私は、買いたい。あなたの商品を。これまでよりも安く。
 あなたはするべきだ。メールを私に。商品を発送完了したのなら。
 お願いします。作ってください。請求書(インボイス)を。

別に「偉そうになれ」とか言っているわけではないんです。
そこは絶対に勘違いしないでください。

自分の主張をしっかり伝えましょう、ということです。

イケイケで、というのは若干語弊がありますが、
日本人からすればそのぐらいのつもりでも、
世界水準からすればちょうど良いぐらいじゃないでしょうか。

仕入れ先への問い合わせや交渉が上手くいっていないという方。
そんなところも意識してやってみてくださいね。

━━発行者情報━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【メルマガタイトル】輸入ビジネス進化論~日常から学ぶ輸入ビジネスのキモ~
【発行者】株式会社SAATS
【発行人】大竹秀明 
【住 所】東京都港区六本木4-8-7 六本木嶋田ビル5F
【メール】hide★saats.jp  ★を@に変更して下さい。
【ブログ】http://ameblo.jp/hideey1218
【SAATSオフィシャルサイト】 http://www.saats.jp/
【登録・解除】http://www.mag2.com/m/0001538910.html

Information
ひとり貿易の最新情報を大竹秀明の
公式メールマガジンでお届け

name
mail

この記事を書いた人

大竹 秀明

クラウドファンディング物販の第一人者。
黎明期より輸入×クラファンの可能性に着目し、累計20億円以上のプロデュース実績。
その実績が評価され、2019年にはMakuakeベストパートナー賞を受賞。他クラウドファンディングのパートナーも務める。
10年間で1万人以上に講演指導を行い 日本郵便やYahoo!、東京ギフトショー、東京都中小企業振興公社などでも講演。
「セカイをワクワクさせる貿易家を生み出す」 を理念として精力的に活動中。