ビジネスは原理原則を押さえろ!

物販の『原理原則』を捉えよう

我々が生きているこの世界には、原理原則というものがあります。

例えば・・

「水は高いところから低いところに流れる」
「生物はいつか死ぬ」
「夏は暑いものだ」

などなど、自然の摂理と言っても過言ではないぐらい、ものごとには『原理原則』というものがあります。原理原則を捉えないと、無駄な労力ばかりを踏むことになります。上記の例で言えば、水を無理矢理低いところから高いところに流すためには、相当な労力とエネルギーが必要ですよね。そこは原理原則を捉えて逆走させず、流れに乗っかるのが一番効率的なわけです。

物販ビジネスで言えば「最上流からの仕入れ」これは原理原則なんですね。

最上流からの仕入れとは?

物販ビジネスは構造的にこのような流れになってます。

1「メーカー・工場」
 ↓
2「代理店・商社」
 ↓
3「卸業者・問屋」
 ↓
4「小売店」
 ↓
5「消費者」

さてこの流れを踏まえて、なぜ転売が儲からないのかというと・・

4「小売店」から仕入れて
5「消費者」に販売する

と、なっているからです。

そもそも構造として利益が出ない上に

  • ライバルとの価格競争
  • プラットフォーム手数料
  • 広告費などなど

どんどん利益が削られていく。だから売れているように感じていても、しっかり利益計算してみると全然利益が残っていない・・ということもよくあるのです。

一方で、『ひとり貿易』は違います。

『ひとり貿易』の販売の流れ

1「メーカー・工場」から仕入れて
2「代理店・商社」となり(これが貿易家)
3「卸業者・問屋」BtoB
4「小売店」BtoB
5「消費者」BtoC に販売していく

まさに(最)上流なのです。

かつ、クラウドファンディングという今の時代を象徴するツールを駆使して

  • 先行販売
  • テストマーケティング
  • プロモーション
  • 実績作り
  • ブランディング

これが、全てできてしまう!本当にすごい方法だと思います。

ビジネスをやるなら、構造をしっかり理解して、原理原則を押さえることが重要ですね。

転売をやめた方がいい理由とは?

「転売が儲からない」その他にも、気を付けるべきことがあります。

お客様の手元に届くその商品は安全ですか?

転売をやめた方がいい理由を動画でお伝えしています!▼▼▼

Information
ひとり貿易の最新情報を大竹秀明の
公式メールマガジンでお届け

name
mail

この記事を書いた人

大竹 秀明

クラウドファンディング物販の第一人者。
黎明期より輸入×クラファンの可能性に着目し、累計20億円以上のプロデュース実績。
その実績が評価され、2019年にはMakuakeベストパートナー賞を受賞。他クラウドファンディングのパートナーも務める。
10年間で1万人以上に講演指導を行い 日本郵便やYahoo!、東京ギフトショー、東京都中小企業振興公社などでも講演。
「セカイをワクワクさせる貿易家を生み出す」 を理念として精力的に活動中。