教訓

こんばんは、大竹秀明です。

というわけで、
仙台&新潟のセミナーが無事に終わりました。

仙台は部屋中が鏡張りのダンススタジオのような部屋で
新潟は真逆に「ザ・公民館」というお堅い感じで
それぞれ懇親会も盛り上がって楽しかったです。

ご参加いただいた皆様、本当にありがとうございました!!

ということで全国セミナーはこれまで
大阪・名古屋・札幌・仙台・新潟と
既に半分以上を回ってきましたが、
僕にとっても非常に学びの多いもの、
気付きの多いものとなっています。

例えば・・

・必ずしも土日が良いというわけではない
・全国を回れば良いというものでもない
・真面目にやれば良いというわけでもない

というところですね(笑)

特に強く感じたのが
恐らく出版キャンペーンの特典というイメージが強いのでしょうか。
いわば「無料セミナー」と捉えられている方も多いようなんですね。

考えてみると、僕自身これまで行ってきたセミナーは
SAATSやユビケン含めて基本的には有料のセミナーでした。
その同じ温度感で見ると、ちょっとギャップを感じてしまうことがあります。

それは、例えば当日の出席率。

札幌は100%の参加率でしたが
名古屋では半分の方が当日欠席されました。
新潟も仙台も1/3ぐらいの方は欠席です。
これにはちょっとビックリしました。

というのは、僕自身が「絶対に起業してやる!」と
頑張っていた時代は情報が少なかったせいか
輸入関係のセミナーには、何を置いても極力参加しましたし
本も教材もいっぱいいっぱい買いました。
お金を払って一時期はコンサルティングも受けていました。

死ぬか生きるかぐらいの覚悟でやっていましたけど、
でも、みんながみんな、そうではないんですよね。
現実としてそこまで切羽詰まっていない人も多いわけです。

例えば、これから何か始めようと思いついて
ネットビジネスとはどんなものかな??と見に来る。

普段はさらっと「せどり」をやっているけれど、
輸入とかどんな感じなんだろう?と覗きに来る。

そのぐらい、ライトな感じでも全然良いわけです。

改めて考えてみると
そうかそうか、これは無料の出版セミナーなのだ。

僕の中では普段の有料のセミナーと
同じぐらいの温度で向かっていましたが
むしろ人によっては・・暑苦しいのかもしれない(笑)

そこは純粋に気付きとなりましたね。

もちろん、ほとんどの方は真剣に
何かを得ようと参加して下さっている方々です。
それはお話を伺っていればわかります。

だからこそ、当日出席して頂いた方々、
つまり時間とお金を割いて参加して下さった方とは
必然的に親密度が増していくわけです。

懇親会でお酒を交わしながら、
ビジネスについてだけでなく人生の色々な話をする。
これは僕にとっては本当に本当に貴重な時間です。

そして、これってビジネスにも言えるのかなと思いました。

何でもかんでも稼げば良い、というわけではないですし。
真面目にやらなきゃいけないわけでもありません。
適度にやって、適度に稼げば良いという方も多いのでしょう。

そういう方にとっては「ブランド化」とか
「代理店獲得」とか言われても
いやいやそんな熱くなられても・・という感じですよね。

価値観は様々ですので、
ラフに自由に色々なものを見聞きして
最終的に必要ならば自分の中に取り入れていく。

つまり、人によっては
今回のセミナーはものすごく貴重なものになるでしょうし、
別の方にとっては、単なる無料セミナーでしかない。

それで全然OKなんですよね。

その上で、講演する側としては精一杯のことをしよう。
必要として下さる方々に対して、一つでもお役に立てるように努力しよう。

そんな風に思いました。

ということで残りは福岡・岡山、そしてファイナル東京。

救いを求めに、あるいはお気楽に、ご参加頂ければと思います!

<出版記念全国セミナー>

8/15(土) 福岡:TKP博多駅前シティセンター
8/16(日) 岡山:TKP岡山カンファレンスセンター
8/22(土) 東京:アットビジネスセンター渋谷東口駅前

■大竹秀明 Amazon個人輸入徹底解説セミナー(一般受付)

Information
ひとり貿易の最新情報を大竹秀明の
公式メールマガジンでお届け

name
mail

この記事を書いた人

大竹 秀明

クラウドファンディング物販の第一人者。
黎明期より輸入×クラファンの可能性に着目し、累計20億円以上のプロデュース実績。
その実績が評価され、2019年にはMakuakeベストパートナー賞を受賞。他クラウドファンディングのパートナーも務める。
10年間で1万人以上に講演指導を行い 日本郵便やYahoo!、東京ギフトショー、東京都中小企業振興公社などでも講演。
「セカイをワクワクさせる貿易家を生み出す」 を理念として精力的に活動中。